2015年10月13日

今日は

孝之助の看病?(監視役)です(^^)

7時前に病院に着いた時は、目が覚めてました^^;

子供の点滴の管は、結構長くベッドの上を歩き回れる長さです(ー ー;)

朝から歌をうたい!叫び!走り回りジャンプする孝之助(ー ー;)

キカンタレです´д` ;

抱っこされ頬をぴとっとくっ付けている時は、天使です(*^^*)

孫が入院して思う事は、幼児が入院すると必ず付き添いが必要なんですが、働くママやパパは大変ですよね。
仕事も中々休めず、見てくれる人が居なきゃどうなるんだろう?

仕事も休みが増えると会社にいずらくなり辞めざるを得ない状況になってしまう事もあるのでは?と感じました(。-_-。)

一部ではありますが、病院が会社を休めないママやパパの為に預かり保育して下さる所もあります。
看護師さんも居て保育士さんも居て安心してあずけられる場所!

もっともっと増えると働くママやパパも肩身の狭い思いしなくて済むのに…

本当は、病気の時は親が側にいるのが一番いいに決まってる!けど…仕事を休めない状況もあり職場であまり良い顔をされないのも事実!
私も二人の子供を育てながら、会社勤めしていました。子供が熱出すたびに休む評価は下がるお給料も減り職場の皆んながみんな優しい訳じゃない!

26年経った今でも変わらない…なんでなんだろう?

次男が申し訳ないとメールを送ってきたが、気を遣いすぎてぶっ倒れるんじゃないかと心配です。
親に気遣いいらんです( T_T)\(^-^ )
何とかなるさ〜



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日記・つぶやき)の記事画像
ハンドメイド
さーパーティーの始まり
桃
大量
休日は
梅雨入り

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は
    コメント(0)